数ある無料ブログのなかでも、JUGEM(ジュゲム)は意外に人気がないのか
集客に有効なアメブロやブログアフィリ最強のシーサー、
FC2(トレンドアフィリは危険ですが)と比べるとマイナーな存在。
でも、インデックスの速さやタグ付けでリンクが増えたりなど、
やっぱり無料ブログだからこその、使えるポイントはたくさんあります。
知る人ぞ知る感じの?JUGEMブログですが、
JUGEMでもろブログアフィリなのに
記事の日付がそのままになっているってのが多いです。
もったいない。
読者さんが来たときに、その記事の日付が古いと
「ここのブログの記事は古いな、使えない」
「あれ、3ヶ月も更新されてないんだ」と思われてしまいます。
というわけで、JUGEMブログで日付を消すワザを
備忘録も兼ねて紹介します。
ステップ1:
JUGEMの管理画面から「HTML・CSS編集」をクリック。
ステップ2:
次に「HTML編集フォーム」のコードから{latest_entry_list}を見つけます。
<!– BEGIN latest_entry –>
<h4>最近の投稿</h4>
<div>
{latest_entry_list}
</div>
<!– END latest_entry –>
ステップ3:
見つけたコードの{latest_entry_list}を{latest_entry_list2}に書き換えます。
ステップ4:
ブログに記事がなければテストで記事をアップして
実際のブログを確認します。
日付表示がなくなっていればOK。
慣れちゃえばカンタンですね。
意外とやってないでほったらかしにしてる人が多いんですよね。
こういうちょっと細かいとこまで気を使うことが稼ぎにつながったりします。