前回、自分のサイトの順位が落ちたと書きました。(しつこいって?)
やっぱり定期的に見ておかないといけないですよね。
ある日いきなり飛んでいるなんてことがありますから。
なので、検索結果の順位をここ最近は注意深く見ています。
そこで発見というか再確認したことがあります。
まあ、当たり前に言われてることなので、
大して驚くことじゃないけど、実際に自分で試してみてわかると
理解が深まりますね。
それは
【無料ブログのほうが圧倒的に身軽に検索上位に出てくる】
ってことです。
無料ブログはもともとの媒体の力が強く、
記事がインデックス(検索結果に認識される)がえらく早いです。
なにか記事を書いて更新すると
次の日にはそのキーワードで検索結果に出てたりします。
それも、自分のブログじゃなくて、
そのブログ記事を紹介してるサイトとかが(笑)
あとは画像でキーワードを入れておくと検索にひっかかったり
対して、HTMLサイトはどうか?
これがー、遅い・・・
反応が遅いです。
やり方にもよりますが、4日前に追加した記事が
検索結果のどこにもありません。
まだ、認識されてないってことなんですね。
いちおうサイト自体の順位はちょっと上がったので
まあ、セーフなんですが、
頻繁に更新してるペースに、検索結果がまったくついてきてないです。
余談ですが、ゴールデンウィーク前に仕掛けた、
あるイベントを扱ったHTMLサイトもいまだ全然上がってきてません。
記事数もそこそこで、被リンクもけっこう頑張ったんですが。
まったく反応なし。
そこまで激戦なジャンルでないのですが、
こういうのもあるんですね。