読まれるタイトルの作り方と
読まれる文章のおおまかな内容をお伝えしてきました。
⇒ 読まれるタイトルの作り方
⇒ 読ませる文章のテクニック
今回からのシリーズは、次のステップ
「信頼される文章をつくるためのポイント」
を解説していきます。
タイトルで目を引いて
文章を読みはじめてもらっても、
有名人でもない限り、
あなたの書いた文章は基本、信頼されていません。
信頼できない、いけてない文章なら、
そこからアクションをおこしてもらうのは難しいです。
書いた文章をいかに信頼してもらえるかによって
アフィリエイトの成功も左右されます。
ということで、あなたが書いた文章を
信頼してもらうために入れこむ
5つのポイントを解説します。
ポイント1:権威をつける
権威をつけるとは?
社会的に地位が高い人の文章や、
証拠が明らかな事例などを自分の文章に入れて信頼を高める方法です。
権威をつけることによって、
「どこの誰か知らないやつが書いた文章」から
「信じられる文章」に変えることができます。
具体的な権威をつける方法
[titled_box color=”black” title=”推薦者の声”]
有名人や力のある人からの声をもらう
もしあなたが自分の商品を売り込むのであれば、
権威をつけるために実際に力のある人の商品を買って
こまめに報告します。
そして、気に入られながら推薦を書いてもらいます。
この方法が一番確実でやりやすいです。
※アフィリエイトの場合は紹介する商品等に
すでに権威がついているので、自分でしなくてもOK
[/titled_box]
[titled_box color=”black” title=”お客さんの声”]商品を買った人の声や体験談を載せる
声をのせる理由
購入したいと思ってるお客さんがほしいのは結果(ベネフィット)で、
紹介する商品の特徴(メリット)ではないんです。
すでに購入したお客さんの声は、結果を体験してる人の声なので
信憑性があって、買いたい人の感情を満足させることできます。
その結果、文章を信頼してもらってアクションがおこしやすくなります。
また、お客さんの声には数字があるとさらにいいです。[/titled_box]
[deco_bg image=”paper1″ width=”500″]メリットとベネフィットのちがい
商品のスペック、性能はメリット
商品を使って得られる結果はベネフィット
お客さんの声にはベネフィットが自然とこめられてます。
そりゃそうですよね。
購入した人がわざわざまた商品スペックを語ることはなくて、
購入した後に何が起きたか、を書いてくれるはずです。
これが、読者さんにズバッと伝わります。
お客さんの声を集める場合は、
無料プレゼントなどをつけてアンケートを実施します。
年齢や性別も分けて、まんべんなく多くを手に入れるのがベストです。
※アフィリだけであれば、
口コミサイトから引用したりリライトするのもが手っ取り早いです。[/deco_bg]
[titled_box color=”black” title=”本から引用”]本や有名人の名言などの部分的な利用は
しっかりと【引用】と明記されていれば
法律でも認められてるので、活用しない手はないです。
名言などは的を得ていて納得できる表現が多いので
あなたの書いた文章のメッセージが伝わりやすくなります。
例)
ウキペディアや有名企業のサイトから
偉人の名言集
有名人の物語など[/titled_box]
[titled_box color=”black” title=”あなたからの限定”]情報アフリィエイトで定番、
いわゆる、特典をつける方法です。
つけられる特典がない場合でも、
あなたが実際にその商品を買った体験談や、
あなた独自の見解なども文章に盛り込みます。
意識して書けば、これだけでもオリジナリティが出るので
いくらかの権威(独自性)をつけることができます。[/titled_box]
以上、【ポイント1.権威をつける】ための方法でした。
次回は【ポイント2.ストーリー展開】についてお伝えします。