前回の質問回答で好評をいただいたので、
もうひとつ、公開してみます。
もし同じように気なる場合は参考にしてみてくださいね。
というわけで、いただい質問はこちら。
[deco_bg image=”marker-b” width=”550″][icon image=”q1-r”]【ブログアフィリエイトの質について】
ブログアフィリでどれくらいの質がもとめられるのかわかりません。
こんにちは!○○といいます。
僕はデザイン会社で働いているネット副業実践者です。
ブログアフィリエイトを見渡すと、シリウスとかで
みんな同じようなサイトを作っているので
自分オリジナルのデザインを入れるべきでしょうか?
また、コンテンツも写真をいっぱい入れて
工夫するのがいいでしょうか?
どれくらいやればいいのかわかりません。[/deco_bg]
僕の回答はこうです。
[icon image=”a1-r”]ある程度区切りをつけて、やっていくことが大事
ブログアフィリエイトは1つ作って、それで終わり!ってわけではなく
いくつか作っていきますよね。
だから稼いでいくにはスピードも勝負なので、細部にこだわるんもいいが、
8割がたできたら次にすすむべしです。
完璧は求めないほうがいいです。
それが証拠に業界で有名なスーパーアフィリエイターと呼ばれるひとたちの
サイトなどをチェックしてみると、
デザインがいけてなかったり、特典のリンクがなかったり、
メルアドが古かったりするし、ページが存在しなかったり。
けっこうめちゃくちゃで、「ああ、この人も売れる前はいろいろ試したんだなぁ」と感じます。
あまり言われてないことですが、
初心者とプロ(稼いでいる人)の違いって
実はこの「完璧をもとめるかどうか」っていうのもけっこう重要です。
リアルビジネスの世界は意外と職人気質で、より完璧を求めたほうがいいといわれますが、
ネットビジネスではあえて完璧は最初から求めないほうがいいです。
まず8割がた、とりあえず行動して何か形にしてほうが結果が出るのが早かったりします。