ブログアフィリはもちろん、そのほかのネットビジネスでも
かなり重要なポイントのひとつは昔から変わらない、
キャッチコピー・タイトル
検索結果でも最初にあなたのサイトが判断されるのがタイトルです。
ここで、訪問者は
「あっ、このサイト見てみようかな」
「えっ、つまんなそう」
と一瞬で判断してしまいます。
ぶっちゃけタイトルでつかみができれば、その後文章を読んでくれる可能性が出てきます。
タイトルの良し悪しはアフィリエイトのなかでも
稼ぎも左右するほど、最重要といっても過言ではない部分です。
じゃあ、そんなに大事なキャッチコピー・タイトルつくり。
どうやって効率的にやればいいのか?
前回ご紹介した【検索結果で目立つタイトル作り】以外でも
僕がやってる土台となるタイトル・キャッチコピーの作り方を公開します。
あるサイトを見てまわる
まずは、アフィリエイトの教材でも出てくるやり方、
超有名なサイトを見て回ってタイトルのアイデアを出します。
1)アマゾンの書籍ランキングを見る
書籍のタイトルも人の興味をひきつけるものがたくさんあるのでさっと見ます。
2)アップルのサイト
意外なサイトだけど、ここのキャッチコピーはなかなかよくできてます。
3)ライブドアのニュースサイト
よく言われるライブドアニュースサイト
少ない文字数でいかに興味を引くかということで傑作なタイトルが並んでいます。
キャッチ専門のサイトを見る
最近になって、よく見るサイトです。
ここにもタイトルやキャッチコピーのヒントやアイデア
たくさんあります。
キャッチコピー集めました
⇒ http://catchcopy.make1.jp/
ランディングページ集めました
⇒ http://lp-web.com/
これらのサイトを見ながら
「おっ、この表現いいな」と自分が思ったものや心ひかれたものを
ピックアップしてノートにメモしておきます。
このネタ帳にいいなと思う表現をためておいて
タイトルを作るときに引っ張り出してきて組み合わせる。
そこに自分なりの言葉も付け加えます。
こうすると興味がよりひかれやすい、
自分だけのオリジナルなタイトル・キャッチコピーが作れます。