ものごとって実はすごくシンプルなんだけど、
よけいなことを考えすぎて難しくしてることが多いです。
たとえばアフィリエイト、
ノウハウやテクニック、コピーライティング、SEO対策などなど、
いろいろな方法がありますよね。
それについての教材もたくさんあるし、
このサイトでいろいろなテクニックとかネタを書いていて
なんなんですが・・・
究極なところ、大切な事実はひとつだけ。
それは、
相手のニーズへ、
ほしいものを紹介すればいい。
ほんとに、これだけを意識してがんばれば
自然と身につくスキルは身に付くし、
知識やノウハウもたまっていきます。
アフィリエイトって結局のところ【紹介】なので、
ライバルサイトがどうだとか、記事数を増やさなきゃとか
そういうテクニックだけに執着するのでなくて、
もっともっとカンタンに考えると、実は稼げたりします。
逆にいうと、ネットビジネスをまったく知らない人が
いまだに「怪しい」と思ってるのは、
あの手この手で「売ろう売ろう」ってやってるから
あやしく見えちゃうんですね。
そう考えると、売れない商品をただ報酬単価が高いからって
SEOをかけてがんばって「売ろう売ろう」ってしてたり、
オールドドメインを使って上位表示して単価100円くらいの
費用対効果の薄いものをがんばって売ってみたり。
がんばりどころが違う。
相手のニーズへ、ほしいものを紹介すればいい。
っていうのは、
売れてる商品をニーズのあるところにちゃんと紹介する
これだけです。
だから、サイトが【○○の口コミ】だったら
相手がどんな口コミを望んでサイトに来ているのか?
サイトが【○○のひみつ】だったら
相手がどんな情報が欲しくて来てるのか?
欲しい情報を提供して、サラッと商品を紹介すれば
思ったよりもカンタンに、人はクリックしてくれるもんです。
これを難しく考えちゃうからアフィリエイト自体が複雑になっちゃうんですよね。